現代進行形Gメンのテレビ&映画ねっとり絡み合い 新耳と殴り込み
表側の進行の流れであるチワワドラのテレビドラマ愛好世界 四方向活躍クロニクル 大プロデューサー飯島敏宏のテレビドラマ代表的作品群を公開致しました。
飯島敏宏 プロデューサー 特撮のテレビドラマ ウルトラシリーズ ウルトラセブン ウルトラQ ウルトラマン 月曜日の男 最高視聴率40.9% 放送批評家賞 ギャラクシー賞 俄-浪華遊侠伝- 風(1967) 京都映画祭 京都市民映画祭 必殺シリーズ 松野宏軌 金曜日の妻たちへ 中居正広の金曜日のスマイルたちへ 向田邦子 加藤治子 大岡越前シリーズ 大岡越前 それぞれの秋 木下恵介・人間の歌シリーズ 金妻 木下恵介プロダクション ドリマックス・テレビジョン 木下恵介 冬の運動会 岡田准一、長谷川京子などが上記リンク先に登場しています。
今回は前回の裏側に次いでさらに「怪談新耳袋」を取りあげます。これを取りあげないと次回取りあげたい次に流れにつなげられない、わかりにくいという現実がある部分があり、こうした決断に至った大きな要因です。
今回は特にテレビドラマからの派生の映画シリーズとその関与関連、絡みにも迫って製作者の意図を感じます。「現代進行形Gメンのテレビ&映画ねっとり絡み合い 新耳と殴り込み」の開城(間違えていない)です。
前回記事 ↓ ↓
現代進行形Gメンのテレビ&映画の絡み(Gメン登場以前)
知る人は当然知る部分だと思われますが、前回に取り上げている「怪談新耳袋Gメン」劇場版の前にテレビシリーズ踏襲した映画シリーズが多く制作されています。
怪談新耳袋のテレビシリーズの第3シリーズは2004年5月放送されました。第4シリーズは2005年3月に放送放送されるわけですが、この2シリーズの間に初の劇場版(映画版)が公開されています。2004年8月公開の『怪談新耳袋 劇場版』です。
第4シリーズは2005年3月からの放送後の2005年8月に劇場版2作目の『怪談新耳袋 劇場版 幽霊マンション』が公開、その後にテレビの連続版の最後となる第5シリーズは2006年7月に放送され、コラボの効果を試した部分もあるのでしょうが、2006年7月の同時期に劇場版3作目の『怪談新耳袋 ノブヒロさん』が公開されています。
その後、『怪談新耳袋スペシャル(2007年版)』、『怪談新耳袋スペシャル(2008年版)』、『怪談新耳袋スペシャル(2009年版)』、2010年9月に『怪談新耳袋 百物語』が放送され、2010年9月に劇場版4作目の『怪談新耳袋 怪奇』が公開されています。
怪談新耳袋のテレビシリーズやスペシャルドラマと劇場版(映画版)のねっとり絡み
怪談新耳袋のテレビシリーズやスペシャルドラマと劇場版(映画版)の絡み
2004年5月から放送 怪談新耳袋のテレビドラマの第3シリーズ
2004年8月公開 『怪談新耳袋 劇場版』 *劇場版1作目
2005年3月から放送 怪談新耳袋のテレビドラマの第4シリーズ
2005年8月公開 『怪談新耳袋 劇場版 幽霊マンション』 *劇場版2作目
2006年7月から放送 怪談新耳袋のテレビドラマの第5シリーズ *通算99話に到達、最後の連続テレビシリーズ
2006年7月に第5シリーズと同時期公開 『怪談新耳袋 ノブヒロさん』 *劇場版3作目
2007年6月と7月の2回で放送 『怪談新耳袋スペシャル(2007年版)』
2008年6月と7月の2回で放送 『怪談新耳袋スペシャル(2008年版)
2009年7月の2回で放送 怪談新耳袋スペシャル(2009年版)』
2010年5月に単発で放送 『怪談新耳袋 百物語』 *最後のテレビスペシャル
2010年9月公開 『怪談新耳袋 怪奇』 *劇場版4作目
:::
この後は現在に続くまでテレビはなく、劇場版
販売元は新しいアニメ作品制作で不振が続くキングレコードとBS-i(ビーエス・アイ、現・BS-TBS)で、全枚でテレビ1~5シリーズの全99話と「特典映像の怪談新耳袋 実話怪談ドキュメント」を収録のDVDBOXです。2010年5月に単発で放送の『怪談新耳袋 百物語』(*最後のテレビスペシャル)とはDVDBOX部分を含めないとタイトルが同じですが、中身は全然違います。
怪談新耳袋シリーズの”新耳Gメン”から”殴り込みGメン”そして再び”新耳Gメン”
2010年9月に劇場版4作目の『怪談新耳袋 怪奇』が公開に続いて、2011年7月に初のドキュメンタリー映画版1作目であり、公開順の劇場版通産5作目『怪談新耳袋 殴り込み!劇場版<関東編>』からのスタートした”殴り込み!”の4作が公開、ここで制作側が決めた”新耳Gメン”が初登場しています。ストーリー物の通産5作目の最後となっている2012年8月に劇場版通産公開順9作目の『怪談新耳袋 異形』が公開されています。
劇場版通産10作目の『怪談新耳袋殴り込み!劇場版 魔界編前編』では初めて”新耳Gメン”の進化系の”殴り込みGメン”の名称が制作側の意志と意向で登場。
劇場版通産11作目であり、「怪談新耳袋 殴り込み!」に次ぐ、ドキュメンタリー映画版の第2シリーズ的位置づけの「怪談新耳袋Gメンシリーズ」の1作目に当たる『怪談新耳袋Gメン 復活編』から再び制作側の意志と意向で”殴り込みGメン”から”新耳Gメン”と名称が改められています。これが不思議です。”殴り込み!”は2013年の『怪談新耳袋殴り込み!劇場版 魔界編後編』で完結しています。
”殴り込み!”の完結編となった2013年の『怪談新耳袋殴り込み!劇場版 魔界編後編』です。全体の黒いジャケットが画面が他のシリーズでもすっかりおなじみです。
姉妹ブログの最新記事 ↓ こちらも大変でしたw 90年前と2019年のキセキのコラボ
映画を極めろ一直線女子 吉本興業芸人暴動&SMAP解散&NGT48騒動交差 90年前の親会社騒動と吉本歴代映画金星
ちなみに金星は”きんせい”読みではありません。